事故車を見分けるポイント

事故車を見分けるポイント 中古車を購入するときに、最も気になることの一つは事故車かどうかを見分けられるかということです。
それ以外は、外観や年式などある程度誰が見ても客観的にわかりやすいですが、事故車なのかを見分けるには経験が必要となります。
一般的には、修復歴でそれが記載してありますが、ないものもあるからです。
意図的に何らかの形でそれが隠されていたり、奇麗に直してある場合には事故車なのかが不明というケースも少なくありません。へこみや傷などがある場合には良いのですが、そうではなくて、水没や浸水などといった時にはそれは一般の人にはわかりにくいです。
車に詳しい人と一緒に現物を確認しに行ったり、いくつかの質問に的確にこたえられるかなどもチェックする必要があります。
事故車を購入してしまうと、売るときにも価値が変わってしまいますしわかっていて買うなら良いですが、隠している業者も中にはありますので、足回りまでしっかり確認するようにしましょう。

事故車の定義・報告義務と見分ける方法とは

事故車の定義・報告義務と見分ける方法とは 中古車を購入する場合は、過去の修理履歴を確認する必要があります。販売されている中古車の中には「事故車」と呼ばれる車両がありますが、“事故”の正しい定義について知らない方が少なくありません。
事故車の定義とは、過去に事故を起こしてフレーム(骨格)部分に重大な損傷が発生して修理をしたことがある車両のことを指します。このような車両を売買する場合は、相手に告知する決まりになっています。
ただし過去に何らかの事故を起こして修理の履歴があったとしても、フレームの部分が損傷を受けていなければ「事故車」とは呼ばれません。
例えばミラーやドアを交換したり、ボディーの一部やバンパーなどが損傷して板金修理や交換をした程度では”事故”には該当しません。事故車を見分ける方法は、フレームの歪みを修理したり部品交換が実施されたか否かをチェックすることです。
部分的に交換修理を経験していたとしても、車体のフレーム(骨格)部分を損傷していなければ問題はありません。